上質ソファはまだまだお預け?

結婚した当初から使っていたソファ。
これまで、元気すぎる3きょうだいによる日々のジャンプ攻撃にも耐えてきてくれていたのですが、
(いや、生地が破れても底が抜けても無理やり使っていた、と言うほうが正しいな)
ついに、ついに、骨組みが逝ってしまい、腰掛けることもできなくなりました。
こんなにボロボロになるまで頑張ってくれた姿に、自分を重ね合わせてしまってついホロリ。
合掌…

いっそこのままソファなし生活にしてしまおうかとも思ったけれど、今日びソファなんてかさばるブツ、捨てるにもひと苦労。
市の粗大ごみセンターに電話するも、予約いっぱいで来月また電話してくれとのこと。
そもそもこんな大きな物体、車に積めるんだろうか。家の扉を通るんだろうか。いや、引っ越しの時に入ったんだから通れるんだろうが…男女ひとりずつの大人手でいけるだろうか?

家族会議の結果、新品を購入したら同時に引き取ってくれるサービスがある店で買っちゃおう!という話になりました。

無料引き取りしてくれるお店もいくつか有名どころでありましたが、旧ソファを購入したアクタスさんをまずは見てみることにしました。
ご臨終してしまったとはいえ十数年お世話になり、丈夫だったしデザインも気に入っていたので、また好みのソファが見つかるかな、と思ったのと、
無料引き取りではなく有償ではありますが、「不要家具のリサイクル回収」という取り組みが素晴らしいなぁと思って。
もうソファとしてそのまま誰かに譲れるようなシロモノではないけれど、部分パーツなら再生できるかもしれない?
十数年、いつでも家族の真ん中にあり、憩いの場だったソファ、パーツだけでも生まれ変わってくれ…いかん、また目頭が…

そんなわけでアクタスさんへ。
好みのソファをいくつか候補に。ひとつは明らかに予算オーバーだが、デザインもサイズ感も座り心地も最高。
妻も子どもたちも「これにしようよー!」と盛り上がる。
おいおい…いわゆる家具量販店のソファよりゼロがひとつ多いのわかってますかーっ
ボーナスほとんど無くなりますけどーっ
でもこのソファが我が家の真ん中に佇み、これからまた家族の日々が刻まれてゆく光景を思い浮かべる…
いいじゃないか!
そんな毎日が何より大切じゃないか!
今こそ清水ジャーーーンプ!!
自分も旧ソファのようにますますボロボロになるまで働く覚悟で、スタッフさんに購入の意思を告げる。
フッ・・父ちゃんがんばるぜ。

・・・と、スタッフさん、我が家の家族構成を一目したあと、うーんと考えるような仕草を見せる。

「お子さま3人いらっしゃるんですか?元気そうでいいですね~!」

そうでしょうそうでしょう。

「ソファの上でジャンプしたりとか、ありますよね~!わかりますわかります」

いやほんとそれ。

「こちらのソファ・・うーん正直、お子さまが中学・・いや高校生くらいに成長されるまで、待たれたほうが良いかもしれませんよ」

えっ
ええっ!?

いや本当に、これからまだまだヤンチャな時期だし、ますます力も強くなって壁に穴あく年頃になるだろうから、その通りなんだけど…
こっちが買う気マンマンなのに!?
スタッフさんも売り上げ成績とかあるよね!?いいのそんなこと言って!

「あと5年くらいは、安価のソファで過ごされて・・ほら、他店さんでもありますよね?」

そこまで言っちゃう!?

「いつかお子さまが落ち着かれたら、買い替えられることをおすすめします」

あ…そう、そうなの?

なんという、真に客の身になって考える接客・・
スタッフさんも高額ソファ買って即めちゃくちゃにされたことがおありなんだろうか。

確かに、先日も長男とその友人の5人がソファの上で飛び跳ねながら、なんちゃらダンスを延々と踊っていたことを思い出す。
・・・こんな上質なソファ、まだまだ無理だ。
現実に引き戻してくれてありがとう、スタッフさん!
5年後(いやもっと先か?)、あなたから購入させていただきます・・・名前は覚えた!

そんなわけで、近所で、例のおねだん以上なやつを購入しました。
意外と座り心地いいかも。
数年の付き合いになってしまうかもしれないけれど、家族の憩いの場、よろしく頼みます!